チェロ弾きの平日~日々の記録とひとりごと
5/5は土方歳三氏のお誕生日。おめでとうございます!
ほんとうは色々書きたかったけれど、とりあえずこれだけ。
スパコミ行けなかったよおおおぅ(涙)
--
拍手ありがとうございました。
ほんとうは色々書きたかったけれど、とりあえずこれだけ。
スパコミ行けなかったよおおおぅ(涙)
--
拍手ありがとうございました。
PR
5月に入りましたね。
一昨日だったでしょうか、3月からずっと聞けていなかったWebラジオ『薄桜鬼集会』のページを久々に開いたら、まさかの先週終了でしたorzまあ、劇場版第1期がはじまった時点で、集大成のようなこと書かれていたので、なんとなくそんな予感はしていたんですけれども。とりあえず削除される前に気付いてよかったです。
去年忙しくなければもっともっとリアルタイム(?)で活動できたのになぁと思うと、すごく残念です。本当はSSLなんかもリアルタイムでプレイできたはずなんですけれど、何といってもPSVita本体から揃えなきゃならないってそんな簡単に買えないですよorzあーあ。やりたいなあ。
話は戻りますが、薄桜鬼集会のスタジオ最終録音において(まだ最終回は聞けていないんですが)、三木さんと遊佐さんが「ぜひ男の子に見てほしい」とおっしゃっていたのが、非常に印象的でした。もちろん薄桜鬼自体の大元は乙ゲーですので男の子にプレイして!というのは酷でしょうけれど(苦笑、でも私は逆にときメモとか女の子攻略するゲーム、好きでしたけどね)、新選組を全く知らない子供たちが見るには、導入としてはとても入りやすいと思いますね。歴史創作物としては、結構面白いと思う。千鶴目線で見る男達の生き様というか、譲れないものに対するそう言うのがいいですよね。歴史ものとして見るには多少難ありな部分もありますけれど。(殺陣がちょっとお粗末wとか千鶴の立ち位置が邪魔すぎwwなにより新八さん以外の人の線が細すぎじゃないのぉぉぉ!wwwとか(笑))
個人的には無印がいいなぁ。あと黎明録もいいかもしれない。黎明録はジャンル的に恋愛ゲーム扱いされてないらしいですし、あれは本当に面白かったと思う。むさ苦しいといえばそれまでだけど、ま、そこはヒロイン小鈴ちゃんに頑張ってもらってね。
そんなこと言ってますけれど、同じく無印の鋼の再放送を昨日始めて見られました。放送しているのは知ってたんですけど、なんかその時間にテレビ見づらくて(旦那のゲーム時間で)
無印いいですね。こちらも放送当時の状況を私は知らないのですが(アニマックス再放送でみてますので)、当時はいろいろ批判もあったと聞いています。私もFAが放送されるまではなんだかなと思っていました。でも、作品としてはFAよりもこちらの方が出来がいいんですよね。ストーリーが面白い。決して原作が面白くないわけじゃありませんよ!そうじゃなくて、与えられたキーワードの中であれだけの物を作っていったというのは、すごいなと思うわけです。それは原作が進んで初めて明らかになったわけですけれども。脚本としてはFAより無印の方が面白いと思いますよ、ほんと。だって、あり得ないところを改変してくれるんだもん、FAは。原作の面白さが半減した箇所が多すぎるよww
ところで、録画したものがないので(当時はビデオ録画だったので)かなり久々にみた鋼無印ですが、大佐の声がね。なんかFA見過ぎて三木さんの声でインプットされすぎてて(とはいえ、戦場での大川大佐の声は結構耳に残ってるんですが)、違和感。っていうか、大川さんの声って結構多彩だと思うのですが、それでも近藤局長に聞こえるのはなぜww…薄桜鬼見過ぎですねw
逆に三木大佐を見ても三木土方を見ても、今はもう違和感を感じません。刷り込みなんだろうな。むしろ三木コジローが一番好きなんだ、私は(笑)たまにポケモンを子供と見ていてコジローが出てくると一人で興奮してる私がいますよ(苦笑)三木さんご自身は結構好きかも知れない。ラジオでは森久保さんが一番面白かったけど。
ということでラジオに話が戻ったところでお開きにしましょう。突然語ってしまいました、すみません。
--
更新ないのに拍手ありがとうございます♪
一昨日だったでしょうか、3月からずっと聞けていなかったWebラジオ『薄桜鬼集会』のページを久々に開いたら、まさかの先週終了でしたorzまあ、劇場版第1期がはじまった時点で、集大成のようなこと書かれていたので、なんとなくそんな予感はしていたんですけれども。とりあえず削除される前に気付いてよかったです。
去年忙しくなければもっともっとリアルタイム(?)で活動できたのになぁと思うと、すごく残念です。本当はSSLなんかもリアルタイムでプレイできたはずなんですけれど、何といってもPSVita本体から揃えなきゃならないってそんな簡単に買えないですよorzあーあ。やりたいなあ。
話は戻りますが、薄桜鬼集会のスタジオ最終録音において(まだ最終回は聞けていないんですが)、三木さんと遊佐さんが「ぜひ男の子に見てほしい」とおっしゃっていたのが、非常に印象的でした。もちろん薄桜鬼自体の大元は乙ゲーですので男の子にプレイして!というのは酷でしょうけれど(苦笑、でも私は逆にときメモとか女の子攻略するゲーム、好きでしたけどね)、新選組を全く知らない子供たちが見るには、導入としてはとても入りやすいと思いますね。歴史創作物としては、結構面白いと思う。千鶴目線で見る男達の生き様というか、譲れないものに対するそう言うのがいいですよね。歴史ものとして見るには多少難ありな部分もありますけれど。(殺陣がちょっとお粗末wとか千鶴の立ち位置が邪魔すぎwwなにより新八さん以外の人の線が細すぎじゃないのぉぉぉ!wwwとか(笑))
個人的には無印がいいなぁ。あと黎明録もいいかもしれない。黎明録はジャンル的に恋愛ゲーム扱いされてないらしいですし、あれは本当に面白かったと思う。むさ苦しいといえばそれまでだけど、ま、そこはヒロイン小鈴ちゃんに頑張ってもらってね。
そんなこと言ってますけれど、同じく無印の鋼の再放送を昨日始めて見られました。放送しているのは知ってたんですけど、なんかその時間にテレビ見づらくて(旦那のゲーム時間で)
無印いいですね。こちらも放送当時の状況を私は知らないのですが(アニマックス再放送でみてますので)、当時はいろいろ批判もあったと聞いています。私もFAが放送されるまではなんだかなと思っていました。でも、作品としてはFAよりもこちらの方が出来がいいんですよね。ストーリーが面白い。決して原作が面白くないわけじゃありませんよ!そうじゃなくて、与えられたキーワードの中であれだけの物を作っていったというのは、すごいなと思うわけです。それは原作が進んで初めて明らかになったわけですけれども。脚本としてはFAより無印の方が面白いと思いますよ、ほんと。だって、あり得ないところを改変してくれるんだもん、FAは。原作の面白さが半減した箇所が多すぎるよww
ところで、録画したものがないので(当時はビデオ録画だったので)かなり久々にみた鋼無印ですが、大佐の声がね。なんかFA見過ぎて三木さんの声でインプットされすぎてて(とはいえ、戦場での大川大佐の声は結構耳に残ってるんですが)、違和感。っていうか、大川さんの声って結構多彩だと思うのですが、それでも近藤局長に聞こえるのはなぜww…薄桜鬼見過ぎですねw
逆に三木大佐を見ても三木土方を見ても、今はもう違和感を感じません。刷り込みなんだろうな。むしろ三木コジローが一番好きなんだ、私は(笑)たまにポケモンを子供と見ていてコジローが出てくると一人で興奮してる私がいますよ(苦笑)三木さんご自身は結構好きかも知れない。ラジオでは森久保さんが一番面白かったけど。
ということでラジオに話が戻ったところでお開きにしましょう。突然語ってしまいました、すみません。
--
更新ないのに拍手ありがとうございます♪
昨日何年かぶり(ひょっとしたら10年ぶり?)に本職の仕事をしたら、体があちこち筋肉痛です。確かに体力も使いましたが、それ以上に緊張からだろうな…ブランク、こわいもんですね。
さて、実写版『銀の匙』をようやく観られました。本当は先々週行くつもりだったのですが家族が具合が悪くなってしまって、延期。なんとか公開中に映画館に足を運べて良かったです。
以下、簡単な感想を。つづきよりどうぞ。
『アルスラーン戦記』も単行本買いました。こちらも楽しみ楽しみ。さらっとしか読んでいないので、こちらの感想はまた後日。
あとマガジン本誌の先週号では『ちょい盛り』で荒川先生の仕事場拝見の特集(?)でした。乳飲み子抱えて仕事するって、先生すごいわ…でも実際それが一番効率いいのかも。
--
拍手ありがとうございました。
さて、実写版『銀の匙』をようやく観られました。本当は先々週行くつもりだったのですが家族が具合が悪くなってしまって、延期。なんとか公開中に映画館に足を運べて良かったです。
以下、簡単な感想を。つづきよりどうぞ。
『アルスラーン戦記』も単行本買いました。こちらも楽しみ楽しみ。さらっとしか読んでいないので、こちらの感想はまた後日。
あとマガジン本誌の先週号では『ちょい盛り』で荒川先生の仕事場拝見の特集(?)でした。乳飲み子抱えて仕事するって、先生すごいわ…でも実際それが一番効率いいのかも。
--
拍手ありがとうございました。
第二章見てきました。
早速感想です。
ネタバレにつき、畳んでおきますね。
早速感想です。
ネタバレにつき、畳んでおきますね。
プロフィール
HN:
藤丸しゅん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
※2025年現在、土井きりメインで二次活動しております。唐突な腐でごめんなさい(^^;) pixiv、xに小説等投下中。
サイトはノーマルCPで二次創作中。ロイアイ、真剣赤黄、執恋真壁・中岡・樫原・大木、薄桜鬼土千がメインです。
サイトはノーマルCPで二次創作中。ロイアイ、真剣赤黄、執恋真壁・中岡・樫原・大木、薄桜鬼土千がメインです。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新コメント
[11/27 藤丸しゅん]
[05/29 藤丸しゅん]
[05/27 藤丸しゅん]
[05/23 藤丸しゅん]
[10/30 榛海]
