チェロ弾きの平日~日々の記録とひとりごと
またまた執恋話から引っ張ってきた雑談ですみません。
本日のウォルフルートの中に、ショパンの「小犬のワルツ」との対比で「子猫のワルツ」というのが出てきまして。タイトルを聞いたことのなかった藤丸は、どのワルツの曲のことかとさっそく検索してきました。
…知ってた、この曲。よく発表会で弾かれる曲ね。
その曲の呼び名って有名でないものもあったり、日本の通称と外国の通称が違ったり、いろいろですよね。とくにCMや映画で有名になったような曲は、とんでもない通称が付いていたりするものです。(だってベト7なんて今の日本じゃ「のだめの曲」って言った方が通じるくらいだもんね(苦笑))
ちなみにウォルフルートの最初に出てきたショパンの「蝶々のエチュード」は藤丸が一番好きな曲。そして弾くのが難解な曲orz藤丸的には黒鍵と蝶々を弾きたいんだけど、蝶々は厳しいだろうなぁ。で、気になったのは以前書いたロイアイ話の「Etude」の中で、蝶々(9番目のお話)は何かいてたっけなぁと思ったんですが、確かブラハ話だったんですよね。実はこの曲、タイトルは蝶々なんだけど、内容は蝶々を追いかける小犬をイメージしてつくられた曲だったりするんですが。…ウォルフさん、説明間違ってるよw(と突っ込んでみる)
まあ、この曲をちょろちょろっと弾いちゃうというあたり、ウォルフがどの程度弾けるのかが分かったので、良しとしましょう。
そういや全然関係ない話ですが、この間次男のピアノの発表会が終わった後に黒鍵をちょろっと弾いちゃった中学生の子がいて、あれには藤丸も旦那もおったまげました。ただ、ゆっくり弾くのが嫌いっぽいので、そのあたりが克服できればきっともっともっと上手になると思うのになぁ。
それにしてもウォルフ。いちいち藤丸の心をつかむような発言してくれるね。意外に君が好きだよ、藤丸は。
本日のウォルフルートの中に、ショパンの「小犬のワルツ」との対比で「子猫のワルツ」というのが出てきまして。タイトルを聞いたことのなかった藤丸は、どのワルツの曲のことかとさっそく検索してきました。
…知ってた、この曲。よく発表会で弾かれる曲ね。
その曲の呼び名って有名でないものもあったり、日本の通称と外国の通称が違ったり、いろいろですよね。とくにCMや映画で有名になったような曲は、とんでもない通称が付いていたりするものです。(だってベト7なんて今の日本じゃ「のだめの曲」って言った方が通じるくらいだもんね(苦笑))
ちなみにウォルフルートの最初に出てきたショパンの「蝶々のエチュード」は藤丸が一番好きな曲。そして弾くのが難解な曲orz藤丸的には黒鍵と蝶々を弾きたいんだけど、蝶々は厳しいだろうなぁ。で、気になったのは以前書いたロイアイ話の「Etude」の中で、蝶々(9番目のお話)は何かいてたっけなぁと思ったんですが、確かブラハ話だったんですよね。実はこの曲、タイトルは蝶々なんだけど、内容は蝶々を追いかける小犬をイメージしてつくられた曲だったりするんですが。…ウォルフさん、説明間違ってるよw(と突っ込んでみる)
まあ、この曲をちょろちょろっと弾いちゃうというあたり、ウォルフがどの程度弾けるのかが分かったので、良しとしましょう。
そういや全然関係ない話ですが、この間次男のピアノの発表会が終わった後に黒鍵をちょろっと弾いちゃった中学生の子がいて、あれには藤丸も旦那もおったまげました。ただ、ゆっくり弾くのが嫌いっぽいので、そのあたりが克服できればきっともっともっと上手になると思うのになぁ。
それにしてもウォルフ。いちいち藤丸の心をつかむような発言してくれるね。意外に君が好きだよ、藤丸は。
PR

プロフィール
HN:
藤丸しゅん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
※2025年現在、土井きりメインで二次活動しております。唐突な腐でごめんなさい(^^;) pixiv、xに小説等投下中。
サイトはノーマルCPで二次創作中。ロイアイ、真剣赤黄、執恋真壁・中岡・樫原・大木、薄桜鬼土千がメインです。
サイトはノーマルCPで二次創作中。ロイアイ、真剣赤黄、執恋真壁・中岡・樫原・大木、薄桜鬼土千がメインです。
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[11/27 藤丸しゅん]
[05/29 藤丸しゅん]
[05/27 藤丸しゅん]
[05/23 藤丸しゅん]
[10/30 榛海]
