チェロ弾きの平日~日々の記録とひとりごと
ようやく今日になってゴーカイジャーの最終回をまともに見られました。なんというか、寝坊しました…わはは。シンケンの時のあの真剣さはどこへ行ったのやら。
ゴーカイジャーはお祭りとしてはかなり成功した部類ではないでしょうか。とりあえずボウケンジャーのような「元ネタがコアすぎてよくわからない」とか、ディケイドのような反感を買うような感じではなかった上に、結構ストーリーとしてはウマーくまとめてあって面白かったと思います(もちろん当たり外れはありましたが)。強いて言うならゴセイジャーがかわいそうだったというか…要所要所でゴセイレッドがでてきてもおかしくないところで必ずシンケンレッドがでてくるというwシンケンファンとしてはとてもうれしかったですが、ゴセイジャーは本当に気の毒だなと感じてしまいます。
細かいネタばれはしませんが、最終回、シンケンの時のような涙は長さなかったものの、なんと言うかスッキリ爽快!なエンディングでした。もうそれこそ35代戦隊オンパレード!歴代役者さんも出てきて、本当に豪華な最終回だったと思います。たぶん相当お金も労力もかけているだろうゴーカイジャー、役者さんだけでなくスタッフさんにも感謝です。楽しい作品をどうもありがとうございました!
さてさて、来週からはゴーバスターズ。噂によると脚本がやすこにゃんらしいので、ちょっと楽しみです。
ただ、次男がゴーカイジャー最終回終わる直前に「あー早くゴーバスターズみたいなー」と告げた時は、さすがに長男と二人で突っ込みましたけど。余韻も何もないよ!さすが幼稚園児(笑)
さて、そんな幼稚園児、明日から金曜日まで学級閉鎖になってしまいました(涙)今週は月曜も代休だったんですがorz幼稚園一日しかないじゃん…。ちょうど木曜に一人でお片づけセミナーに行こうと思っていたのに、どうしたもんかと悩んでおります。お金払っちゃったのに(涙)
そうそう、拍手コメありがとうございました!
レスは以前の分も含めて明日改めてと思いますが、『モテる男の~』の続き、頑張ります!今日upしたかったのですが、学級閉鎖のあまりのショックにできなかったので、すみません~。
--
そのほか、拍手、連打もありがとうございました!
ゴーカイジャーはお祭りとしてはかなり成功した部類ではないでしょうか。とりあえずボウケンジャーのような「元ネタがコアすぎてよくわからない」とか、ディケイドのような反感を買うような感じではなかった上に、結構ストーリーとしてはウマーくまとめてあって面白かったと思います(もちろん当たり外れはありましたが)。強いて言うならゴセイジャーがかわいそうだったというか…要所要所でゴセイレッドがでてきてもおかしくないところで必ずシンケンレッドがでてくるというwシンケンファンとしてはとてもうれしかったですが、ゴセイジャーは本当に気の毒だなと感じてしまいます。
細かいネタばれはしませんが、最終回、シンケンの時のような涙は長さなかったものの、なんと言うかスッキリ爽快!なエンディングでした。もうそれこそ35代戦隊オンパレード!歴代役者さんも出てきて、本当に豪華な最終回だったと思います。たぶん相当お金も労力もかけているだろうゴーカイジャー、役者さんだけでなくスタッフさんにも感謝です。楽しい作品をどうもありがとうございました!
さてさて、来週からはゴーバスターズ。噂によると脚本がやすこにゃんらしいので、ちょっと楽しみです。
ただ、次男がゴーカイジャー最終回終わる直前に「あー早くゴーバスターズみたいなー」と告げた時は、さすがに長男と二人で突っ込みましたけど。余韻も何もないよ!さすが幼稚園児(笑)
さて、そんな幼稚園児、明日から金曜日まで学級閉鎖になってしまいました(涙)今週は月曜も代休だったんですがorz幼稚園一日しかないじゃん…。ちょうど木曜に一人でお片づけセミナーに行こうと思っていたのに、どうしたもんかと悩んでおります。お金払っちゃったのに(涙)
そうそう、拍手コメありがとうございました!
レスは以前の分も含めて明日改めてと思いますが、『モテる男の~』の続き、頑張ります!今日upしたかったのですが、学級閉鎖のあまりのショックにできなかったので、すみません~。
--
そのほか、拍手、連打もありがとうございました!
PR
Archaic Gardenのりんりんさんと合同でサークル参加するHaruコミですが、スペースは東1ホール G-44bだそうです。
Archainc Garden & Violoncelloという文字数ギリギリ無理やりなサークル名で参加しますので(笑)よろしくお願いいたします。
もうオフは出さないと言っておりましたが、時間的に余裕がありましたらコピー本を用意いたします。(ただしWeb再録+αになると思います)粘土小物は新作を持っていく予定ですので、よろしくお願いいたしますね!
--
いつも拍手ありがとうございます♪
Archainc Garden & Violoncelloという文字数ギリギリ無理やりなサークル名で参加しますので(笑)よろしくお願いいたします。
もうオフは出さないと言っておりましたが、時間的に余裕がありましたらコピー本を用意いたします。(ただしWeb再録+αになると思います)粘土小物は新作を持っていく予定ですので、よろしくお願いいたしますね!
--
いつも拍手ありがとうございます♪
体調が万全じゃないと言っているのに、なぜか自転車で習い事まで往復させられた藤丸です。片道20分は一人だったらなんてことないけど、幼稚園の用事の後にいろいろ買い物等を済ませて帰宅した後、防具袋(5kgぐらい)と竹刀袋と弟(笑)を自転車にのせて、ヘロヘロ運転の長男の自転車を誘導しながら向かうのは思っている以上に大変。帰宅後はへとへとというか、動けなかったです。
その反省を生かして、本日は幼稚園の用事を休んじゃいました。えへへ。雪のせいだからじゃないよ、休養休養。たまにはそういう日も必要なの!と自分を説得しています(笑)
そんなわけで、昨日書いていたSSをここにup。リハビリです。またお題(じゃないね)も続き書きたいし。
お肉焼いていたときに思いついたネタ。ハボ+アイですが、ロイアイ…なのかな。つづきからどうぞ~。
--
拍手ありがとうございました。
その反省を生かして、本日は幼稚園の用事を休んじゃいました。えへへ。雪のせいだからじゃないよ、休養休養。たまにはそういう日も必要なの!と自分を説得しています(笑)
そんなわけで、昨日書いていたSSをここにup。リハビリです。またお題(じゃないね)も続き書きたいし。
お肉焼いていたときに思いついたネタ。ハボ+アイですが、ロイアイ…なのかな。つづきからどうぞ~。
--
拍手ありがとうございました。
遅くなりましたが、インテに参加なさったみなさま、お疲れさまでした。
今回はInvierno Azulの青井フユさんのご厚意で委託させていただき、ありがとうございました。本をお手にとってくださった方々にも感謝です、どうもありがとうございました。
今日は小学校の始業式、明日は幼稚園の始業式。ようやく冬休みも終わりです。明日からガンバロー!!遅れておりますお返事も、明日には必ず。
以上、一昨日マックで、近くの席に座っていた高校生くらいの男の子たちの鋼話に、耳がダンボになっていた、藤丸でした(笑)
--
拍手ありがとうございました。
今回はInvierno Azulの青井フユさんのご厚意で委託させていただき、ありがとうございました。本をお手にとってくださった方々にも感謝です、どうもありがとうございました。
今日は小学校の始業式、明日は幼稚園の始業式。ようやく冬休みも終わりです。明日からガンバロー!!遅れておりますお返事も、明日には必ず。
以上、一昨日マックで、近くの席に座っていた高校生くらいの男の子たちの鋼話に、耳がダンボになっていた、藤丸でした(笑)
--
拍手ありがとうございました。
『銀の匙』2巻を購入してまいりました。
相変わらずすごいなぁと思うのは、鋼とキャラがかぶっていないこと(特徴的なキャラクターに関しては、別ですが)。どんな漫画家さん、作家さんでも、ある程度に通ったキャラクターができてしまうのは仕方のないことだと思うのですが、まったく別次元の話のせいか、まったく別の方の作品を読んでいるかのような錯覚に陥るほどキャラクターがかぶっていないです。『獣神演武』を読んでいないのでわからないのですが(もちろんあれは、原作に別の方がついていますが)鋼だけ読んでいたらわからなかったことですので、改めて先生の力量を感じます。
細かい感想はまた機会があれば書きたいと思いますが、ほのぼのとした中に荒川節というか、おもわずププッと笑ってしまうような箇所がいくつも出てきて、かといってギャグだけに走るのではなくきちんとシリアスな部分も含まれていて、本当に読みごたえのある作品だと思います。子供がいたのに夢中になってしまった私…(^^;)登場人物の大半は高校生、アルエドウィンリィ、シン組と同世代になるわけですが、鋼の子供たちが非常にシビアな世界で生き抜くために必死になっている反面、こちらはいわゆる現代の高校生、もう少しお気楽な感じもしますが、それでも進むべき道を模索している姿は応援したくなりますね。藤丸自身が専門学校時代に「親を継がなきゃならない」という理由で学校に入学してくる学生が多かったので(それこそ社会人を経験してから来る人もいたし)、そのあたりは主人公:八軒くんにすごく共感を覚えます。続きは春かぁ…待ち遠しいです。
しかし近場の本屋さんにはコミックコーナーが別館状態で設けられているのですが、表に『銀の匙』、中に鋼完全版のポスターが貼ってあって、眼福だったわぁ。完全版、大佐不在で中尉しかいなかったのが残念だったけど。(この間買おうと思ったら1,2巻しかなかったから、仕入れたのね…)
ハーゲンダッツのOperaを堪能しながら、もう一回読んじゃおうと。(現在午前2時ですが、アイス食してますorz)明日6時起きだけど、起きられるかしら…
相変わらずすごいなぁと思うのは、鋼とキャラがかぶっていないこと(特徴的なキャラクターに関しては、別ですが)。どんな漫画家さん、作家さんでも、ある程度に通ったキャラクターができてしまうのは仕方のないことだと思うのですが、まったく別次元の話のせいか、まったく別の方の作品を読んでいるかのような錯覚に陥るほどキャラクターがかぶっていないです。『獣神演武』を読んでいないのでわからないのですが(もちろんあれは、原作に別の方がついていますが)鋼だけ読んでいたらわからなかったことですので、改めて先生の力量を感じます。
細かい感想はまた機会があれば書きたいと思いますが、ほのぼのとした中に荒川節というか、おもわずププッと笑ってしまうような箇所がいくつも出てきて、かといってギャグだけに走るのではなくきちんとシリアスな部分も含まれていて、本当に読みごたえのある作品だと思います。子供がいたのに夢中になってしまった私…(^^;)登場人物の大半は高校生、アルエドウィンリィ、シン組と同世代になるわけですが、鋼の子供たちが非常にシビアな世界で生き抜くために必死になっている反面、こちらはいわゆる現代の高校生、もう少しお気楽な感じもしますが、それでも進むべき道を模索している姿は応援したくなりますね。藤丸自身が専門学校時代に「親を継がなきゃならない」という理由で学校に入学してくる学生が多かったので(それこそ社会人を経験してから来る人もいたし)、そのあたりは主人公:八軒くんにすごく共感を覚えます。続きは春かぁ…待ち遠しいです。
しかし近場の本屋さんにはコミックコーナーが別館状態で設けられているのですが、表に『銀の匙』、中に鋼完全版のポスターが貼ってあって、眼福だったわぁ。完全版、大佐不在で中尉しかいなかったのが残念だったけど。(この間買おうと思ったら1,2巻しかなかったから、仕入れたのね…)
ハーゲンダッツのOperaを堪能しながら、もう一回読んじゃおうと。(現在午前2時ですが、アイス食してますorz)明日6時起きだけど、起きられるかしら…
プロフィール
HN:
藤丸しゅん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
※2025年現在、土井きりメインで二次活動しております。唐突な腐でごめんなさい(^^;) pixiv、xに小説等投下中。
サイトはノーマルCPで二次創作中。ロイアイ、真剣赤黄、執恋真壁・中岡・樫原・大木、薄桜鬼土千がメインです。
サイトはノーマルCPで二次創作中。ロイアイ、真剣赤黄、執恋真壁・中岡・樫原・大木、薄桜鬼土千がメインです。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新コメント
[11/27 藤丸しゅん]
[05/29 藤丸しゅん]
[05/27 藤丸しゅん]
[05/23 藤丸しゅん]
[10/30 榛海]
