チェロ弾きの平日~日々の記録とひとりごと
なかなかゆっくり自分のPCに向かえない、藤丸です。
いや実際自分のPCには向かってるんですけどね、オフラインなんですよ。
なにせ実家のPCからLANケーブル引き抜いて、
10分とか15分とか自分のPCに繋いで見たいサイトを一通りめぐって、
あとでキャッシュで見る…
7、8年前の一般電話回線を使っているような感じ(苦笑)
光とかADSL、CATVが当たり前の世代の方には信じらんないかもしれませんね~(;^_^A
さて。
勢いで書いた、というか一度考え付いたら曲が頭から離れなくなってしまった
ドビュッシーの『月の光』ですが、
曲のイメージにあわせて作品を書くのって結構楽しいし
作品・作曲者理解も深まって勉強になるので、
これからもちょこちょこ書いていければなあと思います。
音楽は趣味としては長いですが、学術としてはほとんど学んだことがないので
(調律はあくまで修理技術なので)
いろんな曲を改めて触れてみたいです(-ω-)/
ちなみにドビュッシーは19世紀後半~20世紀前半の方ですので、
鋼世界では大総統とかと同年代くらいなんでしょうね~。
まあ、彼は人間じゃありませんが。
拍手くださった方、ありがとうございました☆
いや実際自分のPCには向かってるんですけどね、オフラインなんですよ。
なにせ実家のPCからLANケーブル引き抜いて、
10分とか15分とか自分のPCに繋いで見たいサイトを一通りめぐって、
あとでキャッシュで見る…
7、8年前の一般電話回線を使っているような感じ(苦笑)
光とかADSL、CATVが当たり前の世代の方には信じらんないかもしれませんね~(;^_^A
さて。
勢いで書いた、というか一度考え付いたら曲が頭から離れなくなってしまった
ドビュッシーの『月の光』ですが、
曲のイメージにあわせて作品を書くのって結構楽しいし
作品・作曲者理解も深まって勉強になるので、
これからもちょこちょこ書いていければなあと思います。
音楽は趣味としては長いですが、学術としてはほとんど学んだことがないので
(調律はあくまで修理技術なので)
いろんな曲を改めて触れてみたいです(-ω-)/
ちなみにドビュッシーは19世紀後半~20世紀前半の方ですので、
鋼世界では大総統とかと同年代くらいなんでしょうね~。
まあ、彼は人間じゃありませんが。
拍手くださった方、ありがとうございました☆
PR